「ホットヨガってダイエットできないらしい」
という記事を見かけました。私の実体験からいうと、それは嘘です!
だって、私は半年で3キロ、1年間で5キロ痩せました。しかも、筋肉をしっかりつけながらのダイエットです。
- ダイエット目的でホットヨガを始めたいと思っている人
- 本当にホットヨガで痩せるか気になっている人
こんな人はぜひ最後まで読んでみてください。
この記事では、
- ホットヨガで痩せられない理由
- ホットヨガで得られる効果
- ホットヨガの方法
- 痩せるためのコツ
- スタジオの選び方
を紹介します。ホットヨガに通い続けた私が伝える、本気で痩せたい人のためのここだけの話を聞いてください。
ホットヨガに通っても痩せない!ことはありません
冒頭でもお伝えしましたが、ホットヨガをやって痩せないことはありません。私は「体が引き締まった」「体重が減った」という体験をしているので胸を張って言えます。
もう正直に言っちゃいますね。もともと160センチで51キロだったのですが、半年で48キロ、1年で46キロになりました。それでも、まだぽっちゃりさんかもしれないですけどね(笑)
でも、これってけっこう筋肉がついた体で46キロってことなのです。筋肉って重いっていうじゃないですか。見た目的にはうっすら筋肉が見えて、ちょうど良い感じかなと思っています。
さらにすごいところでいうと、ホットヨガを続けているとリバウンドしないのです。ゆっくり痩せていくので、無理をしていません。
汗をたっぷりかくと気持ちよくって、ホットヨガしないと違和感が…って感じになりました。
世の中には100%ってことはなかなかありませんが、「実際に痩せている人がいる」というのは言えますね。
ホットヨガで痩せない理由
でも、ホットヨガで痩せにくい人もいるようなのです。なんでかな、と思って調べてみました。
- 食生活が乱れている
- ホットヨガに通う頻度が少なすぎる
- ホットヨガに通う期間が短すぎる
- スタジオが合っていない
一番多いのがホットヨガ後の食事の摂り方が間違っているというもの。ホットヨガの後は体内の吸収率が高い状態になっているのでファストフードやスイーツは厳禁です。「ホットヨガを頑張ったからご褒美~♪」なんていうのはだめです。
ホットヨガにはどのくらいの頻度で通っていますか。週に2〜3回通うのが良いとされています。月に1回くらいだと、効果を出すのは難しいでしょう。
また、ホットヨガに通う期間が短すぎて効果が出る前に辞めてしまっているパターンがあります。最低でも3ヶ月以上は続けたいところですね。
ダイエット目的のホットヨガスタジオを選ぶことは大切です。負荷が少なすぎると筋力がつかないですし、体重が減っていきません。また、料金が高すぎるスタジオもあんまり良くないですね。
ホットヨガで得られる効果
ダイエット効果以外にもホットヨガで得られることはたくさんあります。
- 美肌になる
- 姿勢が良くなる
- 冷え性が改善される
- むくみが解消される
- リラックスできる
高温多湿なスタジオで運動をするホットヨガでは大量の汗をかきます。この汗が毛穴の汚れを排出して新陳代謝を促してくれます。実際、私はどんどん肌トラブルがなくなっていきました。
ホットヨガのポーズは体のゆがみを解消して姿勢を正しくしていきます。つくべき筋肉が補強されていくので、普段の姿勢が正しくなったという声があります。
冷え性に悩む女性は多いでしょう。ホットヨガの温かい環境で体の冷えをとっていきます。継続的な運動が冷え性の改善を促していくのです。
筋力低下や運動不足が原因となって起こるむくみが改善されていく傾向があります。他にも、水分や塩分の摂り過ぎでもむくみが引き起こされるのですが、大量の汗をかくことで整っていきます。
ホットヨガのゆったりとした運動はリラックス効果があります。スタジオによってはアロマの香りを漂わすことも。腸活エクササイズや美肌エクササイズなどの優しい運動が適しています。
ホットヨガでダイエット効果を出すために
ホットヨガでダイエット効果を出すためには、「週2~3回正しいホットヨガの運動を3ヶ月以上続ける」ということがいえます。
食生活を意識するのはすぐにできるでしょう。ポイントはホットヨガ選び、私は2つのホットヨガスタジオに通っていたのですが、正直言って「LAVA」が最強に良かったです。
予約が取れやすい・料金が安い・コースがたくさんある・先生が丁寧など、通い続けたいと思うポイントがいくつもあります。
ホットヨガに通う頻度や期間が短すぎる問題はLAVAなら解決できるのでは?ちょっと贅沢するなら、LAVA売っているエッセンシャルバームをつけるとなお良し。塗るだけで汗が変わるボディマッサージ用バームです。
ダイエットいらずのカラダへ!日本最大級のホットヨガスタジオLAVA
全身の引き締めダイエットならパワーヨガ
ホットヨガでは、ヨガベーシックやリンパリフレッシュヨガなど、さまざなコースがあります。
ダイエットするなら、パワーヨガがおすすめ!運動量が多く、代謝や発汗が高まります。でも、やさしいパワーヨガやパワーヨガ初級なら運動が苦手な人でも大丈夫です。
痩せるためには週3回!ホットヨガの頻度について
ホットヨガに何を求めるかによって通う頻度を調節すると良いでしょう。リフレッシュ効果を期待するなら、週1回でもOKですが、痩せるなら週3回は必要ですね。
「痩せる」ということにコミットして、お仕事終わりも頑張りましょう。
ダイエット目的なら通いやすいホットヨガスタジオ選びが重要
ダイエット目的なら、通い続けたい思うホットヨガスタジオを選ぶことをおすすめします。だって、週に3回も通うんですもんね。快適なスタジオを選びたいでしょう。
ホットヨガスタジオの選ぶときのコツは5つあります。
- レッスンの種類が豊富にある
- パワー系や部位別プログラムがある
- 予約がとりやすい
- 接客が丁寧である
- きれいに整理整頓されている
ベーシックなものからパワー系、部分別プログラムなどレッスンの種類が豊富にあるところを選びましょう。
私は飽き性なところもあって、ちょっといろいろ試してみましたね。その上で、自分に一番合う先生・レッスン内容を選びました。慣れてくると、レベルと上げられるようなシステムになっていると良いですよ。
他には、予約をとりやすいっていうのは大切です。「あっ、今日行きたい」ということもあると思います。そのときに予約がいっぱいだと萎えてしまいますよね。最初は定期コースではなく、回数券を買ってレッスンに通う方が無難かもしれません。
そして、接客が丁寧で、きれいに整理整頓されていると良いでしょう。汗をたっぷりかいてシャワーも浴びますからね。排水溝がきれいか、ってチェックしていました(笑)
けっこう私って厳しいほうだと思うのですが、LAVAならすべてOKでしたね。一番の決め手は近所にあったということなのですが。LAVAってよく見かけますが、全国に400店舗以上あるんですって。
たった500円で体験レッスンを受けることができるから気軽に試してみるといいですよ。LAVA体験レッスンの感想も書いてます♪
ホットヨガで痩せるためのポイントまとめ
ホットヨガで痩せるためには、3ヶ月以上週3回通い続けて食事を気をつけましょう。初めは軽くできるものから、徐々にレベルを上げていくと良いでしょう。
ダイエット目的なら、パワーヨガがおすすめですね。私は、半年で3キロ、1年で5キロ痩せました。ホットヨガで痩せない・引き締まらないというのは嘘です!